2024年1月11日 (木)

2024年鎌倉高校サッカー部現役及びOB合同の初蹴り

2024年1月11日

元日の能登半島大地震、二日の羽田空港事故と、2024年は心痛む始まりとなりました。犠牲者の方々には心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災者の方々が一日も早く立ち直られることを願っています。

さて、2024年1月3日、2020年以来中止となっていた『鎌倉高校サッカー部現役及びOB合同の初蹴り』を4年ぶりに開催することができました。

・開会式  10:30〜
小柴OB会会長挨拶、渡辺監督の挨拶、そして、現役キャプテンの今年の抱負を聞きました。
・開会式終了後 13:50〜
現役チームの紅白戦や若手OB、壮年OB戦を行うとともに、父母会のお母さんたちのつくる心のこもった「豚汁」を美味しくいただきました。
・閉会式
元監督太田先生の熱のこもった現役への激励、高木副会長気合いの一本締め、そして全員での記念撮影をもって無事『初蹴り』が終了いたしました。
・今回、調理をしていただいた父母会の皆様、グラウンド提供をしてくださった現役スタッフの皆様ありがとうございました。
そして太田先生、参加OBの皆様、寄付をして頂いた皆様にもお礼申し上げます。

今後の活動等については、
3月にOB総会、8月に夏祭り、秋頃に70周年イベント(予定)を企画していますのでご参加くださるようをお願い致します。
また、現役ついてはインターハイや選手権等のトーナメントの他に『U18リーグK3(ベスト16前後レベル)』に所属しており、強豪私立高校等を相手に鎌高らしさを魅せるよう日々練習に取組んでいますので皆様の温かい応援をよろしくお願い致します。

皆様にとって良い一年でありますように

平成2年卒 飯田康夫

| | コメント (0)

2023年4月24日 (月)

鎌倉高校サッカー部OB総会 令和4年事業報告書・収支報告及び、令和5年事業計画書、予算 について

2023年4月吉日

鎌倉高校サッカー部OB会

会長 小柴健司

 

拝啓まだまだ寒さ厳しき折、OB各位におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます

今般の新型コロナウイルスの影響により、開催を縮小して開催致しました「鎌倉高校サッカー部OB会の年次総会と新OB歓迎会」で、

当初予定されておりました内容につきましてはこちらの「OB会ブログ」でのご報告とさせて頂きます。

下記の添付ファイルにてご確認を宜しくお願い申し上げます。

 

2022年事業報告書、2023年事業計画書↓↓

ダウンロード - 2023e4ba8be6a5ade5a0b1e5918ae383bbe4ba8be6a5ade8a888e794bb.pdf

 

OB会収支報告書↓↓

ダウンロード - obe4bc9ae58f8ee694afe5a0b1e5918ae69bb8.pdf

 

2023年予算↓↓

ダウンロード - obe4bc9a2023e4ba88e7ae97.pdf

 

 

 

敬具

| | コメント (0)

2021年4月 8日 (木)

鎌倉高校サッカー部OB総会 令和元年事業報告書・収支報告及び、令和3年事業計画書、予算 について

2021年4月吉日

鎌倉高校サッカー部OB会

会長 小柴健司

 

拝啓まだまだ寒さ厳しき折、OB各位におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます

今般の新型コロナウイルスの影響により、開催を縮小して開催致しました「鎌倉高校サッカー部OB会の年次総会と新OB歓迎会」で、

当初予定されておりました内容につきましてはこちらの「OB会ブログ」でのご報告とさせて頂きます。

下記の添付ファイルにてご確認を宜しくお願い申し上げます。

 

令和2年事業報告書、令和3年事業計画書↓↓

ダウンロード - 1616490790078_2020e4ba8be6a5ade5a0b1e5918a2021e4ba8be6a5ade8a888e794bb0323180601.pdf

 

 

 

OB会収支報告書・予算↓↓

ダウンロード - 2020e5b9b4e5baa6e4bc9ae8a888e5a0b1e5918a.pdf

 

敬具

| | コメント (0)

2020年3月14日 (土)

鎌倉高校サッカー部OB総会 令和元年事業報告書・収支報告及び、令和2年事業計画書、予算 について

2020年2月吉日

鎌倉高校サッカー部OB会

会長 小柴健司

 

拝啓まだまだ寒さ厳しき折、OB各位におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます

今般の新型コロナウイルスの影響により、開催を中止いたしました「鎌倉高校サッカー部OB会の年次総会と新OB歓迎会」で、

当初予定されておりました内容につきましてはこちらの「OB会ブログ」でのご報告とさせて頂きます。

下記の添付ファイルにてご確認を宜しくお願い申し上げます。

 

令和元年事業報告書、令和2年事業計画書↓↓

ダウンロード - efbcafefbca2e7b78fe4bc9aefbcb2efbc91e4ba8be6a5ade5a0b1e5918ae69bb8e38081efbcb2efbc92e4ba8be6a5ade8a888e794bbe69bb8.pdf

 

OB会収支報告書・予算↓↓

ダウンロード - obe4bc9ae58f8ee694afe5a0b1e5918ae69bb8e383bbe4ba88e7ae97.pdf

 

敬具

| | コメント (0)

2018年1月 8日 (月)

2018年初蹴り挙行致しました!

新年明けましておめでとうございます!

Img_4472_3

OBなら誰もがご存じの「1月3日」の初蹴り、今年も「富士山を一望できる素晴らしい天候」の中行うことができました。」今年は例年と比較しても最多(ではないでしょうか?)の人数にご参加頂き、過去の思い出を振り返りながら楽しい時間を過ごすことができました!

Img_4449

10時30分、開会式として、小柴OB会会長挨拶、豊島元会長挨拶、宮沢監督挨拶、そして、現役キャプテンに2018年の抱負を聞き、OB会がスタート!

現役チームの紅白戦や若手OB、壮年OB団と現役戦、超OBとちびっこ軍団戦などと並行して、剣道場横では「餅つき大会」を開催!餅つき指導は今年も大関先輩にお世話になりました。また父母会のお母さんたちのつくる心のこもった「豚汁」を美味しくいただきました。
閉会式では、元監督の太田先生、高木副会長の軽妙な励まし、そして全員での記念撮影をもって「初蹴り」を無事終了いたしました。

もちつき道具を貸していただき、もちつき指導にご尽力頂いた「大関先輩」、買い物から食材準備をして頂いた幹事会スタッフ、調理をしていただいた父母会の皆様、ありがとうございました。そして参加いただいたOBの皆様にもお礼申し上げます。次は夏祭りで会いましょう。
良い一年になりますように…
<今年度のOBの活躍>
鎌倉高校サッカー部OBで浦和レッズの堀 孝史監督がアジア年間最優秀監督賞を受賞しました。
監督を務める浦和レッズはACL(アジアチャンピオンリーグ)にて優勝!アジアNO.1に輝きました!
おめでとうございます!

Img_4396

Img_4401

Img_4400

Img_4404

Img_4408

Img_4412

大滝麻未さんと小柴OB会長

Img_4413

Img_4427

Img_4431

Img_4432

Img_4437

 神奈川県代表として愛媛国体で見事優勝した山田 怜於選手

Img_4438

Img_4440

Img_4442

Img_4444

Img_4446

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 3日 (火)

 2017年初蹴り挙行いたしました!

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

Img_9315

今年も毎年恒例の「1月3日の初蹴り」を開催する事が出来ました。天気は良好。まさにサッカー日和でした!

Img_9317

Img_9320

今年もたくさんのOBの方々に参加して頂き、終始賑やかな初蹴りになりました‼︎
ピッチでは現役 vs OBの試合やOB同士の対決、超OBチームとちびっこ軍団の熱い対決などが繰り広げられました!やっぱりサッカーは楽しいですね!
ピッチ外では、父母会のお母さん方に作って頂いた美味しい豚汁とOBや現役、ちびっこでついたお餅をいただきました! 「おいしかったです!」ありがとうございました!

Img_9335

(写真:小柴先生・飛田先生・石原さん・飯田さんとその教え子達)

今回の初蹴りは小柴OB会長になってから、初めての初蹴りとなりました!昨年の3月より走ってまいりましたが、ようやく新体制のキックオフが出来たのではないでしょうか!?
※まだまだ諸先輩方のご協力に頼ってしまっていますが… ありがとうございますm(__)m
最後に、、
もちつき道具を貸していただき、もちつきを指導していただいた大関さん。
調理をしていただいた父母会の皆様、準備や片付けを円滑に進めて頂きました先生・コーチの皆様、ありがとうございました。そしてご参加・ご協力いただいたたくさんのOBの方々にもお礼申し上げます。
 
現役選手・スタッフ・OBの皆様、鎌高サッカー部に携わっていただいている皆様にとって、良い2017年となりますように、願いを込めて報告を終わりとさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 8日 (金)

1月3日 初蹴りを挙行致しました!

新年あけましておめでとうございます!
毎年恒例の「1月3日の初蹴り」を今年も素晴らしい天候の中、開催することができました。今年もたくさんのOBやちびっ子達が参加し、楽しく賑やかなOB会になりました!
開会式は11時頃からスタート。加藤OB会長挨拶、宮澤監督挨拶、飛田先生挨拶、石原コーチ挨拶、そして現役キャプテンの今年の抱負と挨拶で元気良く始まりました。
(元監督の小柴先生はカメラマンとして走り回っていました。)
065
075_3
大学サッカー部に所属するOBも多数いる若手OBと現役選手の対決、壮年OBチームと現役戦、超OBチームとちびっ子軍団との熱いゲームなどを楽しむ中、父母会のお母さん達に心を込めて作っていただいた豚汁と現役とOB、そしてちびっ子達で懸命についたお餅を頂きました。サッカーでいい汗をかいて、美味しい豚汁とつきたてのお餅を食べる。父母会の皆様、最高のお・も・て・な・し ありがとうございました!
(現役選手諸君!お餅つきを経験できるのは鎌高サッカー部の初蹴りしかないのでは!?貴重な経験に感謝ですね!)
081085
S__26001478089_2101_2S__26001478_2
閉会式は元監督の太田先生、高木先生、小柴先生の励ましのお言葉を頂きました。
最後は  OBの一本締めを持って「1月3日の初蹴り」を無事に終了致しました。
最後に、、
もちつき道具を貸していただき、もちつき指導の「大関先輩」。
買い物から食材準備をして頂いた幹事会スタッフ、調理をしていただいた父母会の皆様、ありがとうございました。そして参加いただいたたくさんのOBの方々にもお礼申し上げます。
 S__26001477_2
現役選手・スタッフ・OBの皆様、鎌高サッカー部に携わっていただいている皆様にとって、良い2016年となりますように、願いを込めて報告を終わりとさせていただきます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月31日 (土)

新チーム始動・新人戦、勝利

新チームの初勝利。7対ゼロかな、たくさん点が入って、オフサイドだったり、PK失敗したり、観客も余裕こいていたので・・・・そのくらいでしょう。

チームとしては、いろいろ課題は出るのでしょうが、まずは良い一歩が踏み出せました。
OBの皆さま、新人戦は「鎌倉高校グランド」で試合が続きます。グランドで逢いましょう。
ここでスケジュールを確認してください。→http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/sinjin2015.htm

Img_0862

Img_0865

Img_0866

| | コメント (2)

2015年7月23日 (木)

新ユニフォームお披露目。

現役に対し、OB会から「ユニフォーム」を提供いたしました。
Adidas社製で、トレードマークの三本線が目立っています。
ホーム用(エンジ)とアウェイ用(白)のそれぞれ、
写真はフィールドプレイヤー用ですが、これにキーパー用が別にあります。
モデルは、選手が務めてくれました。掲載了解済みです。
このユニフォームが勝ち進み、新聞、テレビ、雑誌で皆様の御目に留まることを祈っています。
費用は、一着、¥7,800円で、ホーム用、アウェイ用、各22着+キーパー用各3着です。
OB会の皆さまからの会費収入その他から支出させていただきました。
ありがとうございました。

023

025

027

030

| | コメント (0)

2015年1月 5日 (月)

鎌倉高校サッカー部OB会 「初蹴り」を挙行しました

新年明けましておめでとうございます。

 

 

もう、OBなら誰でもご存じの「1月3日」の初蹴り、本年も「素晴らしい青空のもと開催することができました。今年はちびっこ軍団が多く参加してにぎやかに楽しめました。また、遠くは「金沢」からやってきた、松野君(S45卒)お疲れさまでした。

 

 

現役選手は、9時半頃、初蹴り行事のセンターサークルで円陣を組んで空へボールを蹴り上げる儀式から本年のサッカーがスタートします。

 

 

11時30分、開会式として、加藤OB会会長挨拶、小柴監督挨拶、そして、現役キャプテン代行の元気いっぱいの挨拶から始まります。

若手OB(現役の大学サッカー部選手多数)、壮年OB団と現役戦、超OBとちびっこ軍団戦などを楽しみながら「餅つき」を順番に行い、父母会のお母さんたちのつくる「豚汁」を温かくいただきました。

 

 

サッカーでは華麗なテクニックを発揮する現役選手も、もちつきには少々難儀しながらも楽しんでいました。

 閉会式では、石原コーチの挨拶、元監督の太田先生、高木先生さんの軽妙な励まし、奥村OBからの檄、キャプテン代行の一本締めをもって「初蹴り」を無事終了いたしました。

 もちつき道具を貸していただき、もちつき指導の「大関先輩」。買い物から食材準備をして頂いた幹事会スタッフ、調理をしていただいた父母会の皆様、ありがとうございました。そして参加いただいたOB80名にもお礼申し上げます。
 今度は夏に会いましょう。

 

(写真をクリックすると大きく表示されます)

 

Img_0266

 

 

 

Img_0260

 

 

 

Img_0261_2

 

 

 

Img_0262

 

 

 

 

 

Img_0263

 

 

 

Img_0264

 

 

 

Img_0273

 

 

 

Img_0274

 

 

 

Img_0256

 

 

 

Img_0257

 

 

 

Img_0278

 

 

 

Img_0279

 

 

 

Img_0280

 

 

 

Img_0281

 

Img_0287

 

 

 

 

Img_0282

 

 

 

Img_0288

 

 

 

Img_0290

 

Img_0292

 

 

 

Img_0295

 

 

 

Img_0297

 

 

 

Img_0300

 

 

 

Img_0301

 

 

 

Img_0308

 

 

 

Img_0309

 

 

 

Img_0320

 

 

 

Img_0324

 

 

 

Img_0325

 

 

 

Img_0328

 

 

 

Img_0330

 

 

 

Img_0332

 

 

 

Img_0342

 

 

 

Img_0356

 

 

 

Img_0357

 

 

 

Img_0358

 

 

 

Img_0359

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

«第9回 鎌倉高校サッカー部OB会「夏祭り」